HOME
>
子供の病気について
>
ひきつけ(熱性ケイレン)
ひきつけ(熱性ケイレン)
子どもの脳はまだ発達が不完全であるため、急に熱が上がったりすると、それに脳が反応できずに、脳がパニックを起こしてしまいケイレンが起ります。ケイレンを起こすと、意識がなくなり、目が上や横のほうをむいたり固定して、手足がかたくなるか、リズミカルにうごかしたりします。呼吸が浅くなるため、顔色も悪くなります。熱が高いときに、ビクッとなるようなびくつきはケイレンではありません。
初めての人は救急車を呼ばれてもかまいません。それまで次のようなことに気をつけてください
1)6ヶ月―5歳くらいまでにみられます。
2)熱の上がり際におこります。今まで遊んでいたのにケイレンを起こして、後で熱に気づくこともあります。
3)ケイレンは数分で止まります。
4)熱性ケイレンで頭がおかしくなることはありません。
5)熱性ケイレンは、熱によって起りますので、熱の原因となっている病気を病院で診てもらう必要があります。
6)お父さん、お母さんが小さいころ、熱性ケイレンを起こしていた場合によくみられます。(遺伝が多いということです)
ひきつけたときどうしたらよいでしょう?2)熱の上がり際におこります。今まで遊んでいたのにケイレンを起こして、後で熱に気づくこともあります。
3)ケイレンは数分で止まります。
4)熱性ケイレンで頭がおかしくなることはありません。
5)熱性ケイレンは、熱によって起りますので、熱の原因となっている病気を病院で診てもらう必要があります。
6)お父さん、お母さんが小さいころ、熱性ケイレンを起こしていた場合によくみられます。(遺伝が多いということです)
初めての人は救急車を呼ばれてもかまいません。それまで次のようなことに気をつけてください
1)あわてないで、あわてないで、時間をみていつからはじまったか確認してください。ケイレンが続いた時間は診断に必要ですのでしっかり時計をみてください。
2)口にはなにも入れないでください。舌をかむことはありません。割り箸などを口に入れたりすると、けがをさせることにもつながります。
3)吐いたものをのどにつめないように、寝かせた状態で顔をよこに向けてください。
2)口にはなにも入れないでください。舌をかむことはありません。割り箸などを口に入れたりすると、けがをさせることにもつながります。
3)吐いたものをのどにつめないように、寝かせた状態で顔をよこに向けてください。