HOME > 子供の病気について > うつる病気と休校・休園期間

うつる病気と休校・休園期間

1)インフルエンザ
発熱してから6日間はお休みです。条件として学童は5、6日目が解熱している事。園児さんは4、5、6日目が解熱している事です。ですので、園児さんの場合は休みが6日以上になる事があります。(熱が下がって2日間ではなくなりました)

2)麻疹
熱が下がって3日を経過するまでお休みです。

3)おたふくかぜ
腫れに気づいた日から6日間は休みです。(腫れが引くまでではなくなりました。)

4)風疹
発疹がなくなるまでお休みです。3-5日かかります。

5)みずぼうそう
すべての発疹がかさぶたをつくるまでお休みです。7日ほどかかります。

6)プール熱(アデノウイルス感染症)
熱や結膜炎などの症状がなくなり2日を経過するまでお休みです。やく7日ほどかかるでしょう。

7)溶連菌感染症
抗生剤治療開始後24時間を経過るまでお休みです。

8)手足口病
熱が下がり、口内炎の症状が軽くなるまで(食欲がもどるまで)お休みです。
発疹があってもかまいません。

9)ヘルパンギーナ
熱が下がり、口内炎の症状が軽くなるまで(食欲がもどるまで)お休みです。

10)伝染性紅斑(りんご病)
発疹期には感染力はないので、全身状態の良いものは行ってもかまいません。

11)流行性嘔吐下痢症
下痢や吐き気の症状がとれ元気になるまでお休みです。

12)水いぼ
集団生活は休む必要はありません。水いぼの多い人は、プールでビート板や浮き輪を共有しないようにしましょう。

13)とびひ
集団の場では病巣を有効な方法で覆う、プールは枯れるまで入らないようにします。主治医の指示が無い限りは休む必要はありません。
子供の病気について
ヘルパンギーナ
手足口病
アデノウイルス感染症(プール熱)
無菌性髄膜炎
溶連菌感染症
嘔吐下痢症(ウイルス性胃腸炎)
とびひ
水いぼ(伝染性軟属腫)
はしか(麻疹)
水ぼうそう
インフルエンザ
突発性発疹症
風疹
中耳炎
アトピー性皮膚炎
喘息かもしれないといわれた方へ
ひきつけ(熱性ケイレン)
うつる病気と休校・休園期間
自閉症について
血液検査(白血球数とCRP)
熱中症
市販のくすりと病院のくすりの違い
くすりの飲ませ方
座薬のいろいろ
座薬の使い方
抗生物質が効く病気と効かない病気
体温計の選び方
発熱とその対処
赤ちゃんのウンチの色
赤ちゃんの便秘
よく吐く
赤ちゃんのめやに
鼻づまり
赤ちゃんのいびき
臍ヘルニア(でべそ)
鼠径(そけい)ヘルニア
陰嚢水腫、停留睾丸
包茎
亀頭包皮炎
亀頭部恥垢[ちこう]( おちんちんのカス)
おしりの穴のまわりのできもの
map.png
schedule.png
schedule_1.png
診療予防接種・健診
9:00 ~ 12:00
15:30 ~ 18:30
14:30 ~ 15:30
    ※電話での受け付けは18:00まで
schedule_2.png
診療予防接種・健診
9:00 ~ 12:00 14:30 ~ 17:00
 
schedule_3.png
schedule_4.png
 

Copyright 2016 きのした小児科 All Rights Reserved.