HOME > 予防接種 > 予防接種

予防接種

予防接種の事でわからないことがあれば、代表電話0942−72−6856へご連絡ください。受付が、いつ、何を、予約の仕方など説明いたします。自分で予約電話やインターネットから予約されてもかまいません。土曜日の午後を予防接種の時間としています。平日は無理な方など、ぜひご利用ください。現在、新型コロナウイルス感染症の対策として、ゾーン分けではなく、時間帯を区切ることにより安全策を徹底しております。予防接種時間帯に限らず、出入口、窓を全開にして換気を行っております。これによりドアノブに触るなどの手間はいりません。また、消毒は、シート、座椅子、子どもが触りそうな水槽、棚など念入りに何度も消毒しております。また、予防接種時間帯の前に再度、消毒を徹底的に行い、院長も一旦、着替えを行っております。なるべく時間があるかたは、予防接種時間帯に予約をお願いいたします。月、火、水、金曜日の14時半から、土曜日は14時からが予防接種だけの時間帯です。診察時間帯にも受けることはできますが、できるだけ、これらの時間帯をご利用ください。どうしても時間の都合がつかないかたは、隔離室で予防接種を行います。代表電話でご相談ください。
理想的な予防接種の受け方
理想的な予防接種の受け方を表で示します。(左記の画像をクリックして下さい)
これは、日本小児科学会が推奨しWHOのユニバーサルワクチン(予防することによって防ぐことが出来る必要なワクチン)がすべて記載されています。無料化されていないワクチンも含まれます。すべて受けた方が良いワクチンです。かかってしまった方が良い病気など一つもありません。なるべくすべて受けましょう!
2ヶ月からワクチンデビューです。2ヶ月で受けてほしいワクチンは、肺炎球菌(定期接種)、ヒブワクチン(定期接種)、ロタウイルスワクチン(任意接種:飲むワクチン)、B型肝炎予防ワクチン(定期接種)の4種類です。ロタウイルスワクチン(任意接種)はまだ無料化されていませんが、是非受けてください。将来、必ず無料化されます(現在、欧米、近隣アジア国では無料化されています)。特にロタウイルスワクチンは生後14週までに1回目をする(飲む)必要があります。それを超えるとしたくても出来なくなります。
BCG(定期接種)は6ヶ月未満まででしたが、平成25年4月より1歳未満までに延長されました。推奨は5-8ヶ月と変わりました。
1歳からの、水ぼうそう(定期接種)やおたふくかぜ(任意接種)も2回接種する事が推奨されています。
予定どおりいかない方やわからない方は、いつでも受付0942-72-6856へおたずねください。
予防接種
予防接種
予防接種のQ&A
水ぼうそうの定期接種について
子宮頸癌予防ワクチンの積極的な勧奨の差し控えについて
小郡市以外(福岡県内)の方でも当医院で予防接種が受けられます
予防接種の後はもまない!
map.png
schedule.png
schedule_1.png
診療予防接種・健診
9:00 ~ 12:00
15:30 ~ 18:30
14:30 ~ 15:30
    ※電話での受け付けは18:00まで
schedule_2.png
診療予防接種・健診
9:00 ~ 12:00 14:30 ~ 17:00
 
schedule_3.png
schedule_4.png
 

Copyright 2016 きのした小児科 All Rights Reserved.